はじめに
この記事は、NFLaboratories Advent Calendar 2024 の 7 日目の記事です。
Ahoy!! パーカーを愛してやまない Team Enu 総務担当おじさんの まつき です。
ハッカーといえば黒パーカー、これ定番ですよね? もちろん、Team Enu のユニフォームも黒パーカーです。
この記事では、NTTグループの社員約 33 万人の中から集まった有志による CTF チーム「Team Enu」について、ざっくり紹介します。
なお、本記事の内容は個人的な見解によるものであり、Team Enu の公式見解ではないことをご了承ください。
Team Enu とは
Team Enu は、NTTグループの有志による CTF チームで、DEF CON CTF(予選)や SECCON CTF といった国内外の大会に挑戦しています。
技術力を磨きつつ、腕試しも兼ねて CTF の世界に挑み続ける集団です。
CTF の大会やチームの情報がまとまっているサイト CTFtime.org の記録 によると、少なくとも 2013年から10年以上活動を続けています。
主な活動内容
CTF への挑戦と勉強会を地道にやっています。
CTF 大会への参加
著名な CTF には大勢のメンバーで参加し、その他の CTF は少数の精鋭がスキルアップのためにチャレンジしています。 大会の後日、オフラインでメンバーの交流会を行うこともあります。 具体的な活動実績は Team Enu のサイト および CTFtime をご覧ください。
勉強会
毎週金曜日の 13:00〜17:30 出入り自由で Discord にて開催しており、常設の CTF にもくもく取り組んだり、公開されている様々な CTF の Writeup を共有して、読み解いたりしています。
Team Enu の実態
メンバー構成
Team Enu は次の NTTグループ企業に所属するメンバーを中心に約 10 名程度がアクティブに活動しています。 メンバーの普段の仕事はさまざまで、年代も20〜50代まで幅広く、多様なメンバーで成り立っています。
Web, Reversing, Pwn, Crypto それぞれの分野を得意とするメンバーがおり、メンバーが揃うと全体としてバランスのよいチームになっています。
結婚や育児といったライフステージの変化やキャリアの転機で Team Enu や CTF から離れる人もいますが、新たな参加メンバーもいるおかげで活動が継続しています。
また、NFLabs. が中心となって一緒に大会に挑戦してくれる学生 CTF プレイヤーも募集しています。2024年12月時点で、Discord サーバーのメンバーは 67名おり、さらに多くの方々とつながりを広げていきたいです。
目標と展望
大きな目標は米国ラスベガスで開催される DEF CON CTF の決勝進出です。とても高い壁ではありますが、まずは SECCON CTF の国内決勝進出や CTFtime の Country Place Top 10 入りを目指して活動を続けることでレベルアップしていけると考えています。
また、メンバーそれぞれの業務や研究で培った知識や経験を活かし、CTF 攻略に役立つノウハウの共有や独自ツールの開発といった新たなチャレンジもできたら面白いと思います。
最近、強豪チームである BunkyoWesterns さんからお声がけいただいて、Team Enu のメンバーが国際 CTF 決勝に参加する貴重な機会もいただきました。 こうしたコラボレーションも新しい学びや刺激を得る良い機会として、またチャンスがあればチャレンジしたいです。
おわりに
Team Enu は、CTF に興味のある人が気軽に参加できる環境を整えていきたいと考えています。
CTF に興味のある NTTグループ社員、学生の皆さん、これを読んで Team Enu に興味を持っていただけたら、ぜひ Team Enu のサイトを見てご連絡ください!
Let's make some noise in the CTF world!