NFLabs. エンジニアブログ

セキュリティやソフトウェア開発に関する情報を発信する技術者向けのブログです。

セキュリティ人材育成

長崎県長与町の小学生の親子向けにセキュリティの授業を実施してきました

教育研修事業を担当している片山です。 7月22日に長崎県長与町での小学生の親子向けに開催されたプログラミング教室でセキュリティの授業を実施してきました。プログラミング教室は2時間×3回(3週に渡り計6時間)の構成で、22日は午前と午後に分かれて、それぞ…

長崎大学の学生にマルウェア解析の講義を行いました

はじめに こんにちは。ソリューション事業部 教育ソリューション担当の西田、三村、黒川、吉武です。 2023年6月2日~7月7日にかけて、長崎大学情報データ科学部の小林研究室・荒井研究室所属の学生およそ17名に向けて全6回のセキュリティ講義を実施しました…

攻撃時のパケットから見るDNSキャッシュポイズニング

目次 目次 はじめに インターンについて DNSキャッシュポイズニングの概要 検証に使用した環境、手順 ターゲットとなるドメイン マシン一覧(カッコ内はIPアドレス) 手順 Let's パケット解析 おわりに 更新履歴 はじめに こんにちは。株式会社エヌ・エフ・ラ…

SQL Alchemyで既存のDB処理を書き換えてみている話

初めに 注意点 インターンについて ORM導入の背景 SQLAlchemyとは インストール方法 DBとの接続方法 既存のテーブル情報の取得 セッション作成 CRUD処理のORM記法 select insert,delete,update 終わりに 初めに こんにちは。株式会社エヌ・エフ・ラボラトリ…

CTF勉強会の支援でインターンシップを実施しました!

研究開発を担当している市岡です。この度、芝 海人さんに長期インターンに来ていただき、会社が技術力向上の1つとして推奨しているCTF活動について体験頂きました。 今回は主に「チーム紹介用のWebサイト作り」と「勉強会用のWriteup」の作成を実施頂きまし…

NTTコミュニケーションズグループに向けたセキュリティイベントを実施しました

教育研修事業を担当している片山です。突然ですが、皆さんはセキュリティにどのような印象を持っていますか?「大事なのは分かる、でも難しそう」「興味はあっても、どのように学べるのかが分からない」「そもそもハッカーのような高いスキルを持つセキュリ…

現場受け入れ型インターンシップを実施しました!

教育研修事業および人事採用等を担当している高橋です。 エヌ・エフ・ラボラトリーズでは2023年2月6日から2月17日までの2週間、「現場受け入れ型インターンシップ」を実施しました。 インターンシップには2名の学生が参加し、当社で展開しているセキュリティ…